30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

タンクレストイレ各種 卸価格販売

すっきりとしたシルエットが人気のタンクレストイレを卸価格で販売
プロストア ダイレクトでは、TOTOのネオレストNXネオレストLSネオレストASネオレストRS・パナソニックのアラウーノL150アラウーノS160アラウーノV、LIXILのサティスXサティスGサティスSなど、1,400件を取り扱い。仕様を絞り込む機能で、取替・リフォームに最適なトイレ・便器が見つかります。サイトに掲載のないTOTO・LIXIL・パナソニック製品も承りますので、お問い合わせください。
タンクレストイレ在庫商品62件あり、平日10時までのご注文で当日発送可能です。

タンクレストイレ 新着商品

スタッフからのひと言

タンクレストイレとは、従来のトイレにあったタンクをなくした便器のことです。タンクレストイレの特長は、以下のようになります。

デザイン性が高い:タンクをなくした分、圧迫感がなくまるでインテリアの様なスッキリデザイン。また、カラー展開も豊富な為、壁紙やフロアの色や柄に合わせて選ぶことができます。

清掃が楽:タンクがない分、清掃の範囲も少なくなりました。また、便器のフチ裏を排したり便器内の汚れやニオイの原因菌を殺菌する機能が搭載されている為、おそうじも簡単に。

節水・節電ができる:洗浄水量も超節水仕様。また、省電力で稼働するecoモードやセンサーで人を検知し使う時だけ便座を暖めるなどの機能で、電気代や水道代を抑えることができます。

タンクレストイレは、価格の高い便器と思われがちですが、デザイン性や機能性が充実している為、コストパフォーマンスは決して悪くはありません。

タンクレストイレ

タンクレストイレ のおすすめランキング

更新日 2025/02/03

タンクレストイレをメーカーから選ぶ

LIXIL(リクシル) サティスは、他のメーカー製タンクレストイレに比べ奥行きが5㎝ほど小さい世界最小のコンパクトトイレサティスSと、スクエアフォルムで高級感漂うサティスGと、洗浄機能に注力したサティスXの3種のデザインが展開されております。

パナソニック アラウーノは成型の自由度が高い素材を活かした(陶器のトイレではできない)「タレガード」や「モレガード」で床や壁などへの汚れを抑制。また「ナノイー」でトイレのみならず室内全体が汚れにくく、「エコナビ」機能でエコなトイレに仕上がっております。

節水でタンクレストイレを選ぶ

最新のトイレは、水流が「縦」から「渦巻き」に変わり、また便器の素材の性能向上により、少ない水でも汚れをしっかり流せるようになりました。1990年代以前に販売されていたトイレは、1回の洗浄に約13~20リットルもの水を使用しています。

デザインでタンクレストイレを選ぶ

タンクレストイレはメーカー各社共に本体形状のみならずリモコンもこだわり抜いたデザイン性と快適な使い心地を両立する商品を展開しております。

自動・オート洗浄機能のタンクレストイレを選ぶ

トイレ(便器)から立ち上がり離れると自動便器洗浄。 センサーが「大・小」を判断し自動でトイレを流します。 こちらの機能はON/OFFを設定できます。 流し忘れがなくなり、お年寄りや小さなお子様も安心です。 水を流す際に無理にかがんだ姿勢をすることなく楽にご使用いただけます。

飛び跳ね防止機能のタンクレストイレを選ぶ

溜水面に張ったきめ細やかな泡のクッションが、男性立ち小用時の飛沫を抑え、さらに着水音も軽減することができます。 着水音が軽減されることで、恥ずかしさを軽減することができるだけでなく、尿ハネの防止にもつながります。 便器内だけでなく周辺の汚れまで軽減する新開発の泡クッションです。

室内暖房機能のタンクレストイレを選ぶ

電気代でタンクレストイレを選ぶ

節水だけじゃなく電気だってしっかり節電。 タンクレストイレはトイレメーカーであるTOTO、LIXIL(リクシル)、パナソニックの三社ともに賢く節電できる省エネ運転モードをはじめ、温水洗浄用のお湯を使う時にだけその場で水を沸かす瞬間式の採用や保温効果の高い便座の採用など、電気料金を節約するための様々な工夫が施されております。その結果、タンクレストイレの年間消費電力は67~115kwh、年間電気料金に換算すると1,809円~3,105円と約20年前のタンクレストイレと比較して消費電力が70%以上省エネになりました。

スタッフからのひと言

万一の停電時にもトイレを流せる機能を搭載している機種もございます。 ※年間電気代の安い順からランキングで並べています。

奥行きでタンクレストイレを選ぶ

タンクレストイレを設置した場合の奥行き寸法(mm)を、コンパクトな順番のランキングで並べました。特に世界最小級サイズの「サティスS」は、奥行きや幅だけでなく、見た目もすっきりです。詳しくは、各商品の商品図面や説明書などをご確認ください。また、トイレの選定にお困りの方へ、トイレ空間の広さの種類に応じたタンクレストイレの選び方の記事をご用意しております。トイレ空間の一般的な広さ、トイレを設置するにあたっての注意点・基礎知識などを解説しています。

タンクレストイレのメリット・デメリット

当店スタッフが思うタンクレストイレのメリットとデメリットをまとめました。後悔のないトイレ選びにご参考ください。

メリット

  • ・トイレ空間がすっきりする
  • ・掃除が簡単
  • ・デザイン性に優れる
  • ・搭載機能が多彩
  • ・水を連続で流すことが可能

デメリット

  • ・手洗いの有無が限定される
  • ・水圧により設置出来ない場合がある
  • ・ウォシュレット部(機能部)の交換ができないケースがある

新ブログ一覧
ウォシュレットのイメージ

ウォシュレットやビデの使い方とは?

更新日 2025年02月07日

ご家庭や公共トイレなど、今やどこのトイレにも設置されているウォシュレット。 普段何気なくご使用されている方やそもそも使い方が分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、ウォシュレットの使用するタイミングや操作方法、機能設定の仕方等、今更聞けないウォシュレットの正しい使い方についてご紹介します。

もっと詳しく

アクアセラミック

アクアセラミック

更新日 2025年02月03日

機能性と清掃性を兼ね備えた全く新しい衛生陶器「LIXIL(リクシル) アクアセラミック」についてご紹介します。 キレイを保つための秘密や、気になるTOTO セフィオンテクトとの比較もご参考ください。

もっと詳しく

泡クッション

泡クッション

更新日 2025年02月03日

この記事では、日本のライフスタイルに新しい風を吹き込むLIXILの革新的な機能 「泡クッション」がなぜ男性の立ち小用時に優れた効果を発揮するのか、その特徴を詳しくご紹介します。

もっと詳しく

水漏れのイメージ

ウォシュレットの水漏れ原因と対処法

更新日 2025年02月03日

ウォシュレットの水漏れで一番多いのが、洗浄ノズル・本体からの水漏れです。ウォシュレットの水が出てくる洗浄ノズルはウォシュレット本体から出たり入ったりし、さらに電子回路で制御しながら水を放出しており、この何れかの箇所で起こっている故障がウォシュレットの水漏れの原因となります。電気製品であるウォシュレットなだけに水漏れが起こった時の不安も大きいかと思います。 そこでこちらのブログではウォシュレットの水漏れ(ノズルぽたぽた)の原因と対処法の紹介をさせて頂きます。

もっと詳しく

タンクレストイレ のブログを全部見る

タンクレストイレ レビュー(口コミ・評判) 16 件

  • XCH3013DWS New アラウーノV S3

    トイレ購入

    2024/08/23 sugar 様

    (満足度)
    ★★★★★

    返信早く、商品も素早く手配して頂きありがとうございました。 近くの店舗の半額以上で購入できました。    

    当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ご注文商品につきましては当店にて特値対応の在庫品となっており、滞りなく発送させていただきました。 今後も豊富な商品の取り扱いと幅広い在庫・・・

    Panasonic XCH3013DWS 続きを読む

  • YBC-S40S BN8+DV-S815 BN8 サティスSタイプ

    無題

    2024/03/04 ハウジング水谷 様

    (満足度)
    ★★★★★

    いつも大変お世話になっております。早々の対応に感謝    

    毎度お世話になっております。ご注文商品につきましては、お取り寄せ対応品となっておりましたが、速やかに発送いたしました。当店ではご注文商品以外にも他店様の価格調査を行った商品の取り扱いと在庫拡大を・・・

    LIXIL YBC-S40S BN8+DV-S815 BN8 続きを読む

  • XCH301ZWS アラウーノV 便座なし

    破損商品を後悔しないショップです

    2022/07/30 最悪なショップの被害者 様

    (満足度)

    破損した商品が送られてきましたが、到着時に確認しなかったということで、交換にも返金にも応じません。取り付け時に破損を確認した業者も、このような悪質な店は長い経験でも知らないと言ってい・・・

    頂いております件につきましては、先日お電話・メールにてご案内の通り、①当店サイト上及びご注文時ご了承頂きました”商品お届け時のご検品”を頂けなかった点と②商品破損のお申し出が商品お届け後”2週間・・・

    Panasonic XCH301ZWS 続きを読む


タンクレストイレ のよくあるご質問

Q.

取り扱いメーカーは?

A.

TOTO・LIXIL・パナソニック製品を取り扱い致しております。

Q.

タンクレストイレの設置における最低必要水圧は?

A.

①ネオレストAH/RH/DH 使用水圧範囲は、0.05MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。(流動時の必要水量10L/分)
②サティスG 使用水圧範囲は、0.05MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。(流動時の必要水量13L/分)
③サティスS ・ブースターあり 使用水圧範囲は、0.05MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。(流動時の必要水量13L/分)・ブースターなし 使用水圧範囲は、0.07MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。(流動時の必要水量17L/分)
④アラウーノL150、アラウーノS160シリーズ ・タンクレスのみ 使用水圧範囲は、0.05MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。・アラウーノ専用手洗い アラウーノ専用手洗いを接続する場合は、使用水圧範囲は、0.1MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。(必要水量3.1L/10秒)
⑤アラウーノVシリーズ ・手洗いあり Ⓐ手洗い吐水後に便器洗浄が行われる設定の場合、使用水圧範囲は、0.05MPa~0.055MPa(流動時)です。Ⓑ便器洗浄と手洗い吐水が同時に行われる設定の場合、使用水圧範囲は、0.055MPa~0.75MPa(流動時)です。・手洗いなし 使用水圧範囲は、0.05MPa(流動時)~0.75MPa(静止時)です。
※一般のタンク式便器に必要な最低必要水圧は、0.05MPaになっております。 安心してご使用いただくため、2階以上や高台、築年数25年以上の戸建は設置する場合、必ず水圧を計ることをおすすめします。サティスS(ブースターなし)は0.07MPaになっておりますので、ご注意ください。※MPa(メガパスカル)とは、水圧(圧力)/力の単位。※「流動時」とは、水を流した状態です。「静止時」とは、水を止めている状態となります。洗面所や浴室などで同時に水栓器具を使用した場合、使用水圧(流動時)が低下します。測定時は、必ず同時使用状態で最低使用水圧(流動時)が確保されているかをご確認ください。

Q.

自宅で簡単に水圧測定をする方法はあるの?(タンクレストイレ)

A.

ご自宅で簡単に水圧測定をする方法をまとめてみましたので参考にしてください。
①2Lペットボトル2本分の水をバケツに入れ、4Lの目印をつけてから、バケツを空にしてください。
②時計または携帯電話を準備する。
③耐圧ホース(約1m)とホースバンドをご用意ください。
④ホース先端をバケツに向け、止水栓を開栓する。近くの水栓機器併用時にはトイレの水圧が落ちる場合があります。別水栓機器を開栓し、水量が足りているか確認してください。
⑤10秒間水をためる。(正確な時間計測が必要です)。
⑥4Lの目盛りを参考に必要な水量以上であることを確認する。
⑦作業後は止水栓を閉めホースを外す。

※流動時の必要水量は、10L/分(TOTO)、13L~17L/分(LIXIL)、2.6L~3.1L/10秒(パナソニック)となっております。(計測数値に余裕がない場合、使用状況により流れが悪くなることや、トイレが頻繁に詰まってしまう恐れがございますので、オススメしておりません)

※トイレの止水栓が使用できない場合、浴室の水栓を代用することもできます。正確な水圧は、同梱の止水栓で測定してください。

※ダイレクトでは、SANEI R93S水圧計セットを在庫しております。10時までの注文で当日出荷(土日祝除く)いたします。

バケツ・水圧・測定

排水方式・排水芯を確認

こちらでは排水方式と排水芯の基礎的な知識や見分け方、既設便器品番からの調べ方についてご紹介しています。メーカー別の品番から排水芯を検索することができます。

こちらではTOTO/LIXILのトイレ・便器の排水方式・排水芯一覧表を紹介しています。便器やタンクの品番、販売時期、洗浄水量、取替対応商品などをご確認しながらお選びいただけます。

トイレの種類の選び方

トイレには大きく分けて「組み合わせ便器」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類あり、それぞれTOTO・LIXIL・パナソニックといった有名メーカー各社が製造しております。こちらでは各メーカーの各種トイレを形状、仕様、水道・電気料金、グラフ化、価格、機能等のカテゴリーに分け比較・ご紹介致しておりますのでご希望に沿うトイレが見つかります。

タンクレス・一体型・組み合わせの徹底比較

こちらではタンクレストイレ・一体型トイレ・組合せ便器と3つの軸での徹底比較についてご紹介致しております。
TOTO・LIXIL・パナソニックの大手3大トイレメーカーの商品も混じえて解説しておりますので、ご自分にあったメーカーや種類を選ぶ参考してみてください。

空間の広さの種類に応じたトイレの選び方(0.4/0.5/0.75/1.0坪)

トイレを設置するにあたっての注意点・基礎知識などを解説しています。ぜひご覧ください。

ダイレクトが選ばれる理由

プロストア ダイレクトは、一流メーカー住宅設備機器のトイレ・水栓・給湯器などを卸値価格で販売している会社です。
リフォームに携わる毎日忙しいお客様(一人親方の業者様や工務店様、マンションの管理をしている方)の時間コストを圧縮する(手早くご購入できる)ために、取扱商品35,000点、在庫商品2,300点以上の品揃え!商品仕様などの情報源も支援出来る様なショップを目指しております。

ダイレクトが選ばれる理由

住宅設備機器でお悩みの方は
プロストアダイレクトにご相談ください!

住宅設備機器でお悩みの方はプロストアダイレクトにご相談ください!

また、土日、祝祭日、年末年始、夏季期間は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

プロストアダイレクトの取り扱い商品は
全て新品・メーカー正規品です。
タンクレストイレ<br><span class=''>常時在庫</span><span class=''>62件</span>

商品検索

お探しの商品が見つからない場合は、商品名や品番よりお探し頂けます。

検索

copyright © トイレ・便器 通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.