RUF-SEP2005SAT-L 13A ガスふろ給湯器 設置フリータイプ オート RUF-SEPシリーズ スリムタイプ 20号 PS扉内設置型/PS延長前排気型

※商品画像はあくまでもイメージ画像です。
ご注文の際は商品品番を良くご確認の上ご注文ください。

都市ガス
- メーカー
- リンナイ
- 商品品番
- RUF-SEP2005SAT-L 13A
- 商品名
- ガスふろ給湯器 設置フリータイプ オート RUF-SEPシリーズ スリムタイプ 20号 PS扉内設置型/PS延長前排気型
- 新品番
- RUF-SEP2005SAT-L(A) 13A
- 販売日 2018年10月01日
- 廃番品
- メーカー取寄
商品品番 | 価格(税込) | |
---|---|---|
![]() プロパンガス |
RUF-SEP2005SAT-L LPG | 廃番品 |
スタッフからのひと言
少ないガス量で効率良くお湯を沸かす省エネ性の高いエコジョーズの給湯器です。ガス使用量が節約できるほか、地球環境に配慮されています。
さらにドレン専用縦管工事などの設備工事が不要な集合住宅新築用のドレンアップタイプです。
中和したドレンをエコジョーズ本体からおいだき配管経路を利用して、バスルームの排出口へ排出します。
自動で排出されるため、操作は不要です。
※オートタイプの為、自動たし湯・おいだき配管自動洗浄・入浴検知による自動沸きあげ機能はついておりません。
RUF-SEP2005SAT-L 関連商品
RUF-SEP2005SAT-L 商品説明
屋外用
壁掛用
集合住宅のパイプシャフトへの設置が可能
側方10mm近接設置が可能
おもな仕様
重量(Kg) 26Kg
外形寸法_高さ 610mm
外形寸法_幅 250mm
外形寸法_奥行 310mm
梱包縦寸法 515
梱包横寸法 360
梱包幅寸法 780
体積(M3) 0.13M3
※給湯・給水接続20A
リンナイお客様センター
Rinnaiお問合せ・サポート
Rinnaiトップページ
0120-054321(フリーダイヤル)
0570-550258(携帯電話・有料)
受付時間:月~土 9:00~18:00 ※日祝及び当社指定休日を除く
修理の受付:365日24時間
ガス給湯器のよくあるご質問
-
Q.
フルオートとオートの違いは何でしょうか?
-
A.
ガス給湯器におけるフルオートとオートの違いにつきましては「自動たし湯」「自動洗浄機能」等の機能の有無の違いとなります。そのため、フルオートのガス給湯器からオートの給湯器に取り替えた場合不便に感じる所があるかもしれません。
-
Q.
今使っている給湯器と違うメーカーの給湯器に交換できますでしょうか?
-
A.
設置条件が同一であれば一般的には可能かと思われますが、念のためメーカーへご確認頂くことをお薦めいたします。
-
Q.
リモコンにはどんな種類がありますでしょうか?
-
A.
「標準タイプ」「シンプルタイプ」「インターホンタイプ」、外出先から遠隔操作できる「無線LAN対応タイプ」等の2芯線を用いるタイプが一般的となっております。また、2芯線が使えない現場の場合はリンナイに限り「コードレスタイプ」の展開がございます。この様に給湯器のリモコンは複数種類御座いますので用途に合わせてお選びください。
-
Q.
号によってガスの使用量は増えますでしょうか?
-
A.
給湯器における号数とは水温+25℃のお湯を1分間に何ℓ給湯できるかを表しており、24号の場合であれば水温+25℃のお湯を1分間に24ℓ給湯できる能力を有しております。ガスの使用量は作ったお湯の量に比例する為、給湯量が同じであればガスの使用量も変わりはありません。
-
Q.
給湯器の耐用年数はどの程度でしょうか?
-
A.
ご使用の環境や頻度により異なりますが、標準的な使用条件の場合であれば10年程度とお考え下さい。