JT-SB116JH2-W-HCP ジェットタオル スリムタイプ HACCP認証モデル 簡易ヒーター付 100V

※商品画像はあくまでもイメージ画像です。
ご注文の際は商品品番を良くご確認の上ご注文ください。
スタッフからのひと言
HEPAフィルター搭載のHACCP製品認証取得モデル。食品関連ユーザー様にオススメです。JT-SB116JH2-W-HCP 商品説明
【主な機能】
●ジェットタオル初のHACCP製品認証取得
●HEPAフィルターを搭載し、よりキレイな風で手乾燥可能
●現行のスリムタイプから乾燥性能約13%アップ
●「全面」抗菌加工+次亜塩素酸ナトリウム水溶液拭き清掃可能
●本体色ホワイト(-W)
【仕様】
・乾燥時間:2.5~4.5秒
・風速:103m/s
・電源:100V 50Hz 60Hz
・定格電流(A):12.2
・消費電力(W):〈ヒーターON〉1150、※ヒーターOFF機能なし
・外形寸法(高さ×幅×奥行):758×300×219 (mm)
・消費電力:1150 (W)
・製品質量:11kg
・騒音
・運転電流:12.2(A)
・1日の使用回数の目安:600回
三菱電機 換気送風機技術相談センター
三菱電機お客さま相談センター
三菱電機トップページ
フリーダイヤル:0120-726-471
受付時間:平日9:00~19:00 / 土・日・祝・弊社休日9:00~17:00
ハンドドライヤーのよくあるご質問
-
Q.
お手入れ方法と頻度を教えてください。
-
A.
お手入れ方法につきましてはまず運転スイッチを切り、
・手挿入部:かたく絞った布で拭く(一日一回)
・ドレンタンク:ドレンタンクと水受けを水洗いし、水をよく拭き取る(満水になる前に一日一回)
・フィルター:フィルターを取り外し、軽く手でたたくか掃除機でホコリを吸い取る。
汚れがひどい場合はぬるま湯か水で洗い流す(一週間に一回)
となります。 -
Q.
洗剤や薬品が付いた手を乾燥できますか?
-
A.
薬剤や洗剤が本体に付着すると変質や変色の原因となる為、水で洗い流してからご使用ください。
-
Q.
ハンドドライヤーの使い方を教えてください。
-
A.
ハンドドライヤーは"手の水滴を風圧で飛ばす"設備となっており、正しい使用法につきましては、単に手を差しこんで乾かすのではなく、手を差し込んでから"ゆっくり"と引き抜く事で手の水滴を飛ばし乾かす事が出来ます。
-
Q.
湿度の高い所で設置したいのですが、出来ますか?
-
A.
結露しない条件下であれば問題なく設置可能となります。
-
Q.
騒音値の目安を教えてください。
-
A.
大まかな目安につきましては
・70db:騒々しい事務所の中・セミの鳴き声・電話のベル
・60db:普通の会話・静かな乗用車・掃除機
・50db:静かな事務所・扇風機
となっております。※ハンドドライヤーにおける乾燥時間は数秒程度となります。