30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

トイレ・便器(51)
温水洗浄便座(38)
便座(5)
トイレ取替機能部(4)
トイレアクセサリー(2)
洗面器・洗面ボウル・手洗器(2)
パブリック向け トイレ・便器(12)
パブリック向け温水洗浄便座(16)
ホテル向け温水洗浄便座(11)
洗面所暖房機(2)
水栓・蛇口(キッチン・浴室・洗面)(13)
ガス給湯器(15)
レンジフード・キッチン・台所 換気扇(9)
小型電気温水器(8)
バス乾燥暖房機(8)
換気扇(8)
IHクッキングヒーター(5)
ビルトインコンロ(7)
ハンドドライヤー・エア-タオル(3)
TOTO(74)
LIXIL(57)
リンナイ(27)
ノーリツ(20)
パナソニック(37)
三菱電機(18)
クリナップ(9)
パロマ(1)
SANEI (サンエイ)(9)
カクダイ(8)
KVK(8)
ブリヂストン(1)
タブチ(1)
MAX(7)
マキタ(makita)(1)
ミヤナガ (1)
京セラ(KYOCERA) 電動工具(1)
Hikoki(ハイコーキ) 電動工具(1)
アイホン テレビドアホン(1)
DAIKO(大光電機)照明器具(1)
TAJIMA(1)
ワキタ(WAKITA)(1)
アルインコ(1)
オンダ製作所(1)
ムラテックKDS(1)
ワーテックス(1)
アサヒ衛陶(3)
ダイワ化成(1)
KAWAJUN(カワジュン)(1)
ミカサ(1)
その他(1)

トイレを簡単リフォーム!ウォシュレット取替機能部・リフレッシュシャワートイレとは

ウォシュレットトイレのイメージ

ウォシュレット機能付きの一体型トイレタンクレストイレは、市民権を得たといってもいいほど普及してきました。しかし、機能の一部が故障すると、全体的に交換する選択しかありませんでした。 現在はトイレの種類によって比較的容易に交換できるトイレ取替機能部があります。リフォームも容易にできることもあり、一体型トイレやタンクレストイレを簡単にリフォームできるウォシュレット取替機能部/リフレッシュシャワートイレなどに交換するメリットとデメリットをご紹介していきます。

ウォシュレット取替機能部とは

ウォシュレット取替機能部とは、故障するとまるごと交換が必要だった一体型トイレでも、機能部であるウォシュレットとタンクだけを交換できる総称のことを指します。メーカーによって呼び名が異なり、TOTOではウォシュレット取替機能部、LIXILではリフレッシュシャワートイレと呼んでいます。それぞれの製品シリーズに適応できる製品を展開してきました。

取替用機能部の選び方

故障した一体型トイレやタンクレストイレでも、一部だけ交換できるウォシュレット取替機能部は、すべて対応しているわけではありません。前提条件があることに注意が必要です。 TOTOではウォシュレット取替機能部、LIXILはリフレッシュシャワートイレとなるので、現在のトイレのメーカーから判断しなければいけません。さらにメーカーにはシリーズ展開がいくつもあるため、品番から対応しているか判断が必要です。 難しそうに見えますが、品番がわかれば単純に交換できるか判断できます。どれを選ぶといいのかもすぐにわかるので、品番の確認が大切です。 一体型トイレ・タンクレストイレの機能部からどのような取替機能部があるのか確認できるページをご案内できる用意をしております。必要に合わせご利用ください。 TOTO/LIXILの一体形・タンクレストイレの取替対応品につきましては、以下のページをご参考ください。
TOTO製品の機能部、便器品番から対応する機能部を確認する
LIXIL(リクシル)製品の機能部、便器品番から対応する機能部を確認する
LIXIL(リクシル)リフレッシュシャワートイレピタ・リラステージの取替対応品につきましては、以下のページをご参考ください。
LIXIL(リクシル)シャワートイレピタ・リラステージのタイプ名、キャビネット品番から対応するリフレッシュシャワートイレを確認する

ウォシュレット取替機能部のメリットとデメリット

一体型トイレ・タンクレストイレのウォシュレット取替機能部は、交換の効率を考えても、とても便利なのはたしかです。しかし、メリットだけではありません。デメリットもあるのを理解して利用するのがポイントです。

ウォシュレット取替機能部のメリット

ウォシュレット取替機能部のメリットは、すべて交換しなくていいところにあるでしょう。費用負担を考えても、大幅に下げられるからです。 一例ですが、TOTOネオレストAH2 CES9793(2007~2009年あたりに製造)の同等品の場合 単純に計算したものですが、ウォシュレット取替機能部の方が10万円近く安価なリフォームにつながります。
ウォシュレットの機能も新しくできるのもメリットになるでしょう。

ウォシュレット取替機能部のデメリット

ウォシュレット取替機能部似もデメリットはあります。機能部だけを交換するのが目的となるので、他の部分は新しくなりません。これは全体的な機能にも影響を及ぼします。 先ほどのネオレストAH2 CES9793でみてみましょう。
洗浄水の量は大で5.5リットル、小で4.5リットルです。 現行型のネオレスト AS2 CES9720では、大3.8リットル、小3.0リットルです。
1回の使用量だけでも、1.5リットル~1.7リットルもの差が出るのです。長期的にみると、この節水能力が水道代として大きな差となってあらわれてきます。
関連記事:トイレを節水で比較・節水トイレの選び方

ウォシュレット取替機能部を新しくしてトイレを快適に

ウォシュレット取替機能部を交換できるだけで、トイレはとても快適な状態を取り戻せます。1日の中で1回も使わないことがないのがトイレです。当たり前ともなったウォシュレットの機能を取り戻すためにも、故障している状態なら、安価で対応できるウォシュレット取替機能部を検討してみましょう。

まとめ

ウォシュレット取替機能部は非常に有効です。これまでとは違い、本体ごと交換せずに済むため、時間も費用も掛かりません。現在のトイレに対応しているものが見つかったときには検討してみましょう。本体の劣化や性能の見劣りが進んできているときには、本体ごとの交換も検討が大切です。
ウォシュレットの交換をご検討の際は、ぜひプロストアダイレクトにお任せください。プロストアダイレクトでは、ウォシュレット取替機能部を卸値価格で販売しておりますため、非常にお買い求め安くなっております。以下のリンクから商品一覧をご覧頂けますので、ぜひ一度ご覧ください。
ウォシュレット取替機能部が卸値価格で手に入る!プロストアダイレクトのトイレ取替機能部一覧はこちら

TOTO ウォシュレット一体型取替機能部の取扱商品一覧(36)

TOTO ウォシュレット一体型取替機能部のトップページへ

LIXIL リフレッシュシャワートイレの取扱商品一覧(162)

LIXIL リフレッシュシャワートイレのトップページへ

copyright © トイレ・便器通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.