30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

トイレ・便器(25)
温水洗浄便座(20)
便座(17)
トイレ取替機能部(3)
洗面器・洗面ボウル・手洗器(1)
パブリック向け トイレ・便器(8)
パブリック向け温水洗浄便座(10)
ホテル向け温水洗浄便座(9)
洗面所暖房機(1)
水栓・蛇口(キッチン・浴室・洗面)(5)
ガス給湯器(9)
レンジフード・キッチン・台所 換気扇(3)
小型電気温水器(1)
バス乾燥暖房機(3)
換気扇(6)
IHクッキングヒーター(2)
ハンドドライヤー・エア-タオル(1)
TOTO(37)
LIXIL(31)
リンナイ(16)
ノーリツ(10)
パナソニック(23)
三菱電機(12)
クリナップ(4)
SANEI (サンエイ)(4)
カクダイ(4)
KVK(4)
MAX(6)

レンジフードを交換するときの注意点!機種選びのチェックポイント

レンジフード見本

どこの家庭のキッチンでも、空気を入れ替えるためのレンジフードが取り付けられています。シンプルな機能ではありますが、どれを選んでも同じではありません。さまざまな種類が作られるようになり、独自の機能も持つようになりました。
機能を発揮させるためには、適切なものを選ばなければいけません。使い勝手も大きく変わりますしデザインも違います。最適なものを選ぶためにはどんな点に注意するべきか、チェックポイントも併せてご紹介していきます。

レンジフード選びの注意点とチェックポイント

レンジフードには形だけではなく、サイズや排気ファンの種類で違いがあります。交換する場合にも注意するだけではなく、掃除の手間などをも含めて検討が必要です。
取り付け位置の問題もあります。壁か天井かによって選ぶ種類も変わります。キッチンの場所によっては、外壁が遠く取り付けられない場合も出てくるのです。施工業者と相談して決める必要がありますが、住宅の環境によっても違うため、どのようなパターンがあるか覚えておくと良いでしょう。

レンジフードのデザイン

レンジフードの形にはいろいろなものがありデザイン的も違います。おしゃれなのもありますが、掃除の仕方や騒音にも影響を与えるため慎重に選ばなければいけません。

スリム型

スリム型

住環境の変化から急激に普及してきたのがスリム型です。メーカーによってはフラットスリム型と呼ばれています。発生した蒸気や油煙は、下部に取り付けられた整流板に当たり、四方から吸い込まれる構造です。フィルターの必要がなく、日頃から整流板を拭いておけば、オイルポットにたまる油を捨てるだけでメンテナンスが終わります。スリム型の内部は凹凸が無く、油汚れがつきにくい為掃除の手間もかかりません。
スリムな形状のため部屋のインテリアを邪魔しないのも人気のポイントです。内部の排気ファン排気ファンにはシロッコファンが使われています。

フラット型・平型・浅型

フラット型・平型・浅型

フラット型や平型・浅型と呼ばれているタイプは、キッチンの天井が低く取り付けられる場所が制限されていても使える形状です。掃除をする際には上を向いて行うため、慣れないとかなり手間がかかります。主にシロッコファンやターボファンを使うため、音もかなり大きくなるのは欠点です。

深型・ブーツ型

深型・ブーツ型

深型やブーツ型は、キッチンの形状に影響されにくいのが特徴です。一般的に普及していった形であり、スタンダード型とも呼ばれています。普及型ですので、価格帯もかなり低めになりました。
プロペラファンシロッコファンを使っていることから、排気ファンとしての能力はかなり強めに発揮します。構造がシンプルで煙を集める力が強いため、見た目はかなり大きなレンジフードですが能力は高いのです。

ファンの種類

レンジフードの内部には排気ファンが取り付けられています。この排気ファンに対し、レンジフードがカバーとして取り付けられている構造です。
排気ファンには、主に3種類が使われてきました。立地条件や住宅の構造によって選ばれているため、レンジフードの交換の前に確認が必要です。

プロペラファン

プロペラファンは、普及型とも呼ばれるほど一般的に浸透したタイプです。価格帯もやすく安定しており取り付けも簡単にできます。扇風機をを想像するとわかりますが、単純な構造で風量が大きく、換気にも適しています。戸建てやアパートで多く使われてきました。ただし、気密性が高い住宅で使うと風量が落ちるのが欠点です。外部の風の影響も受けやすくなります。

ターボファン

効率の面では最も高いのがターボファンです。浅型のレンジフードでよく使われており、後ろを向きに幅の広い羽根が特徴です。
プロペラファンのような外部の影響を受けにくい代わりに、風量は小さくなります。換気量としてはプロペラファンより劣る形状ですが、音はかなり静かです。
戸建て住宅でも人気が高まっていますが、値段はかなり高額になります。外壁に取り付けなくても使える特徴を持っており、中高層の建物でダックと配筋を使われているタイプです。

シロッコファン

深型のレンジフードで使われているのがシロッコファンです。羽根の形状は幅広く枚数が多いのが特徴で、あらゆる送風機で使えます。風量も騒音も大きく価格もかなり高い設定ですが、外部の風の影響を受けにくいため、マンションの中高層階ではよく使われるようになりました。

横幅・サイズ

レンジフードは、壁や吊戸棚などの間に収まるように設置されます。そのため、サイズが決められており、横幅は変更ができないか難しい状況です。交換する際にもサイズを選び間違えないようにしましょう。
新しいレンジフードを選ぶ場合には、既存の横幅を測ります。同じサイズのものを選べば間違いありません。
壁に取り付けられている場合には、プロペラファンの換気扇が直に取り付けられていることもあります。レンジフードを取り付けるため、換気扇が設置されている場所の横幅を測るのがポイントです。
レンジフードの横幅のサイズの規格は、60cmと75cm、 90cmの3種類になります。大きなものほど価格が高くなる傾向がありますが、性能は変わりません。
消防法によりガスコンロやIHクッキングヒーターの種類によっては、幅が狭いレンジフードは設置してはいけない場合もあります。
レンジフードを選ぶ際にはコンロの大きさが重要なポイントです。ビルトインコンロの天板のサイズは60cmと75cmが基本になっています。
天板が60cmの場合には、レンジフードはどの幅でも取り付けられます。しかし75cmの場合には、60cmのレンジフードは対応していません。つまり、コンロの幅を超えるレンジフードであれば安全に使えます。

取り付ける高さ

レンジフードの取り付ける高さは建築基準法で規定されているのがポイントです。火元になるコンロを火源と呼びます。この火源から排気口のフードの下端までの高さが100cm以下でなければいけません。消防法の規定では、ガスコンロやグリルの位置から80cm以上の高さに設置しなければいけないとも決められています。ここからもわかるように、80cmから100cmの範囲内での設置が必要です。
使い勝手の面で見ると、頭をぶつけない位置にする必要があり、高すぎて操作ができないのは避けなければいけません。適切な高さの算出方法として、使う人の身長/2+5cmて計算すると良いでしょう。
この計算から分かる通り、身長160cmの人が使うなら、高さ85cmが適切となります。

機能

レンジフードもさまざまな機能が搭載されるようになり、便利に使えるようになりました。メーカーもいろいろな機能を開発していますが、主な2つの機能をご紹介します。

点火・消火に伴い自動で換気・停止を行うガス・IHコンロ連動機能

IHコンロ連動機能

必要な時に換気を行い、終われば停止する機能は便利です。長時間調理をしている時に換気扇をつけ忘れると、部屋の中は臭いが充満するでしょう。このような状況は避けなければいけませんが、繰り返していると湿度も上がりカビが生える原因を作るのです。
電気代のことを考えればほんのわずかなものかもしれません。しかし、エアコンをつけている時に併用すると、効率を落とすことも出てきます。そこで自動で判断してくれるのがガスコンロとの連動機能です。
ガスコンロに赤外線信号の発信部が取り付けられており、レンジフードが動きを受信します。点火と消火に合わせてレンジフードが換気を始めるようにできるのです。ガスコンロの火力に合わせて風量を調節するなどをメーカーでもさまざまな工夫をしています。

お手入れが簡単になるセルフクリーニング機能

セルフクリーニング機能

レンジフードの油汚れを落とすのは大変です。時間が経つと固まって落ちにくくなり、時間をかけてもきれいにならないケースもあるでしょう。現在のレンジフードは掃除の手間が減るように設計されています。特にこだわりをもって作られているものも増えました。
ファンも特殊加工により、長期間掃除をしないでも清潔に保てるものが出てきています。フィルターが存在しないものまであり、掃除の必要もなくなっているのです。このタイプは整流板が取り付けられているのが特徴です。整流板は油を付着させて自動的に分離するので、オイルトレイを掃除するだけで済みます。整流板も定期的に拭くだけでいいので、掃除はかなり簡単になりました。
もっと進化しているのはセルフクリーニング機能です。自動的にレンジフードの内部を洗ってくれる大変便利な機能で、ファンとフィルターが一体化しています。油汚れを効率的に集める仕組みで、内部にお湯を溜め込み、ファンとフィルターを浸け置きと回転で繰り返しながら洗ってくれるのです。
便利な機能ですが対象となるのはファンとフィルターに限られます。周りのパネルなどは自分で拭き掃除が必要ですので定期的に行いましょう。

レンジフード選びに困ったら

レンジフードはずっと使い続けられるものではありません。どれぐらい使っているか頻度で違いますが、8年から10年経つと劣化が避けられなくなります。この時期には交換が必要となるため、覚えておくといいでしょう。劣化が進むと換気扇がうまく作動しないなどのトラブルが起きます。異音が出た時などは、使用をすぐに中止し点検が必要です。
交換の時期を超えてくると、レンジフードのトラブルが頻発してきます。部品の劣化も進んでくるためで、「スイッチを入れたのに動かない」「今まで聞いたことがないような音がする」といったトラブルが起きるのです。もっとひどい場合にはスイッチはモーターが破損して動かないと言ったこともあり得ます。
原因に隠れているのは経年劣化です。時間とともに部品が劣化した状態で、故障していない箇所もいつ壊れるかわからない状態といえます。部品の交換をしなければ直ることはありません。しかし、一箇所を交換しても、他の場所も劣化が進んでいる状況です。全体的に交換を考えた方が、逐一修理するより安上がりのケースも出てきます。 状態によっては逆に修理で対応できることもあるため、メーカーや専門の会社に点検してもらうのも大切です 。

プロストアダイレクトは、リフォームに携わる全てのお客様に向けて、レンジフードを販売しております。分かりやすい現場の設備の特長や、様々な商品仕様のご確認をして頂きながら、お選び頂けるように情報を発信し、それらを明瞭な卸価格にて販売しております。

レンジフードの本体が卸値価格で手に入る!プロストアダイレクトのレンジフード一覧はこちら

まとめ

レンジフードはキッチンに欠かせない設備であり、日常生活に大きな影響を与えます。使っているうちに自然に劣化も進むのは避けられません。油汚れなどが落ちにくくなり、お手入れに時間がかかるようになった時には、耐用年数がくる前に交換を考えるのも方法です。清潔な状態を保つことも大事な設備なのを忘れてはいけません。
レンジフードも時間とともに部品が手に入らなくなります。正常に動いていても、何かあれば交換する以外手が無くなりますので、大きな故障が出る前に早めに計画を立てていきましょう。

レンジフードの交換をご検討の際は、ぜひプロストアダイレクトにお任せください。プロストアダイレクトでは、レンジフードの本体を卸値価格で販売しておりますため、非常にお買い求め安くなっております。以下のリンクから商品一覧をご覧頂けますので、ぜひ一度ご覧ください。

レンジフードの本体が卸値価格で手に入る!プロストアダイレクトのレンジフード一覧はこちら

パナソニック レンジフードの取扱商品一覧(157)

パナソニック レンジフードのトップページへ

ノーリツ レンジフードの取扱商品一覧(142)

ノーリツ レンジフードのトップページへ

クリナップ レンジフードの取扱商品一覧(264)

クリナップ レンジフードのトップページへ

copyright © トイレ・便器通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.