30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

トイレ・便器(51)
温水洗浄便座(38)
便座(5)
トイレ取替機能部(4)
トイレアクセサリー(2)
洗面器・洗面ボウル・手洗器(2)
パブリック向け トイレ・便器(12)
パブリック向け温水洗浄便座(16)
ホテル向け温水洗浄便座(11)
洗面所暖房機(2)
水栓・蛇口(キッチン・浴室・洗面)(13)
ガス給湯器(15)
レンジフード・キッチン・台所 換気扇(9)
小型電気温水器(8)
バス乾燥暖房機(8)
換気扇(8)
IHクッキングヒーター(5)
ビルトインコンロ(7)
ハンドドライヤー・エア-タオル(3)
TOTO(74)
LIXIL(57)
リンナイ(27)
ノーリツ(20)
パナソニック(37)
三菱電機(18)
クリナップ(9)
パロマ(1)
SANEI (サンエイ)(9)
カクダイ(8)
KVK(8)
ブリヂストン(1)
タブチ(1)
MAX(7)
マキタ(makita)(1)
ミヤナガ (1)
京セラ(KYOCERA) 電動工具(1)
Hikoki(ハイコーキ) 電動工具(1)
アイホン テレビドアホン(1)
DAIKO(大光電機)照明器具(1)
TAJIMA(1)
ワキタ(WAKITA)(1)
アルインコ(1)
オンダ製作所(1)
ムラテックKDS(1)
ワーテックス(1)
アサヒ衛陶(3)
ダイワ化成(1)
KAWAJUN(カワジュン)(1)
ミカサ(1)
その他(1)

浴室乾燥機・暖房機は後付け可能?設置費用や事前に確認したいポイント

浴室乾燥機・暖房機イメージ

洗濯物を外に出すのはちょっと困る人も多いでしょう。場所によっては、外に出せない場合もあります。花粉の問題や独り暮らしの影響もあるはずです。天気の悪い日でも洗濯物を干せるのが浴室乾燥機・暖房機。これにより、生活は大きく変化してきました。ビジネスマンだけではなく、どうしても忙しい主婦層にも人気の設備です。 「自分のおうちにも浴室乾燥機・暖房機は取り付けられるかな」 そう思うのも当然です。それだけ魅力のある設備ですので、検討する際の確認ポイントや費用について解説していきます。

浴室乾燥機・暖房機の後付けができる?自宅の浴室チェックポイント

浴室乾燥機・暖房機を後付けする場合に気になるのが、大規模リフォームが必要になるかでしょう。大きな工事をしないでも取り付けられるか、まずはチェックポイントからスタートです。

浴室乾燥機・暖房機の後付け可能な浴室

  • ・天井を見たとき、換気口と点検口がある
  • ・天井は平でフラットな形状
  • ・換気扇を見ると、周囲に40cm程度のスペースがある

大きなチェックポイントはこの3つです。

浴室乾燥機・暖房機を取り付けるためには、ある程度のスペースが必要になります。このスペースを利用して電気配線と換気ダクトを取り付けなければいけません。現在換気扇が天井に設置されているなら、大規模なリフォームをしなくてもそのまま利用できるのです。後付けする場合に、コストを抑えられるポイントになります。
ただし、なにもすべてこの要件に当てはまらなければいけないわけではありません。窓を開けて換気していたり、点検口がなかったりしても、配管工事やダクトの敷設工事で対応できる場合もあるからです。壁に換気扇があるケースでも、位置や大きさによって対応できる場合もあります。
構造によって費用も変わります。実現可能かどうか、施工店やメーカーと相談して、現調してもらい判断したほうがいいでしょう。

浴室乾燥機・暖房機の後付け不可能な浴室

  • ・天井に換気扇も点検口もない
  • ・天井が湾曲しており凹凸があるデザイン

天井が湾曲しているような特殊なデザインは、浴室乾燥機・暖房機を設置するのが難しい状況になります。凹凸がはっきりしている場合も同様です。40cm四方のスペースが必要となるためで、照明器具が競ってしまう場合も取り付けできないケースがあります。

浴室乾燥機・暖房機を設置する場所と方法

浴室乾燥機・暖房機を後から付ける場合、どこに設置するかによって設置方法も異なります。

ビルトインタイプ(天井埋め込みタイプ)

天井裏にスペースがある場合は天井に埋め込む方法がおすすめです。天井や壁もすっきりして、浴室の圧迫感も抑えることができます。

天井付けタイプ

後付けで設置する際に最も多い設置方法です。省スペースで設置が可能で工事も最小限になるため、比較的費用も抑えられます。

壁掛けタイプ

換気口などを利用して、室内の壁にかけるという方法も、取り付け費用を抑えられます。窓が大きい浴室や設置場所によってはスペースが足りずに設置できないこともあります。

浴室乾燥機・暖房機を設置する際のチェックポイント

浴室乾燥機・暖房機を取り付ける場合、他の設備もチェックするのが大切です。特に電気設備や換気口の数は調べておかなければいけません。

分電盤

浴室乾燥機・暖房機を設置しても、コンセントにさしてつかうわけではありません。分電盤から配線を引かなければいけません。換気扇から浴室乾燥機・暖房機にする場合には、分電盤から新たな配線を引きます。
チェックポイントは、大きなブレーカーの横にある小さなブレーカーです。この小さなブレーカーは分岐ブレーカーと呼ばれているもので、使っていないものは切られています。もしもなかった場合には、増設工事が必要です。

換気口の数

お風呂の換気口は、単独で使用するのではなく、ほかの設備と共用になっている場合があります。問題はこの共有数です。共有数が増えると、構造的なキャパシティの問題もあり、機器の費用も上がります。

賃貸物件で浴室乾燥機・暖房機は後付けできる?

賃貸物件でも、浴室乾燥機・暖房機を使いたい人も多いでしょう。しかし、持ち家とは違い、自由にはできない点も数多く出てきます。注意しなければいけないポイントも違いがあるのです。
賃貸物件では、退去する時には原状回復が求められます。原状回復とは、入居した時の状態に戻すことを意味する契約です。つまり、浴室乾燥機・暖房機を取り付けたとしても、退去時には元に戻さなければいけません。これが大きなネックになります。
賃貸物件で設置したい場合には、大掛かりな工事を伴わない「壁取り付け型」を選択すると良いでしょう。この壁取り付け方は、天井に設置する「天井埋め込み型」と違い、穴を開けたりする大がかりな工事を必要としません。そのため原状回復させるのが容易となるのです。
「天井埋め込み型」を利用したい場合は、管理会社や大家と相談し工事を許可してもらなければいけません。中には喜んで工事させてくれる場合もありますので、相談してみましょう。
その為にも、まずは施工業者やメーカーと現場の確認を行い、どのような工事になるのか把握しなければいけません。何が必要で何を変更するのかをはっきりとさせ、相談を持ちかけることが大切です。

浴室乾燥機・暖房機の設置費用目安

浴室乾燥機・暖房機を設置する場合には、設置条件によって費用は大きく変わってきます。 大掛かりな工事を伴わない「壁取り付け型」の場合、25000円~70000円程度です。配線工事などの必要があるため、費用に差があります。「天井埋め込み型」の場合では、必要な工事内容に応じ30000円~110000円程度の費用が必要です。
取り付け費用は、施工条件によって大きな違いが出てきます。まずはプロの現調からスタートし、正確な見積もりを作ってもらうのが大切です。

浴室乾燥機・暖房機を設置したいときは

浴室乾燥機や暖房機は自宅のお風呂タイプや構造によって設置できる種類が異なります。また、様々な機能、種類がありますので、プロに希望を伝えて提案してもらうのがスムーズでしょう。

プロストアダイレクトは、リフォームに携わる全てのお客様に向けて、浴室乾燥機・暖房機を販売しております。分かりやすい現場の設備の特長や、様々な商品仕様のご確認をして頂きながら、お選び頂けるように情報を発信し、それらを明瞭な卸価格にて販売しております。

浴室乾燥機・暖房機の本体が卸値価格で手に入る!プロストアダイレクトの浴室乾燥機・暖房機一覧はこちら

まとめ

浴室乾燥機・暖房機は大変便利で利用価値の高い設備です。天候や時間に左右されることなく洗濯物を干せますし、室内干しによる生乾きの心配もいりません。設置するためには様々な条件が関わってくるため、費用を含めプロに相談することが大切です。

浴室乾燥機・暖房機の交換をご検討の際は、ぜひプロストアダイレクトにお任せください。プロストアダイレクトでは、浴室乾燥機・暖房機の本体を卸値価格で販売しておりますため、非常にお買い求め安くなっております。以下のリンクから商品一覧をご覧頂けますので、ぜひ一度ご覧ください。

浴室乾燥機・暖房機の本体が卸値価格で手に入る!プロストアダイレクトの浴室乾燥機・暖房機一覧はこちら

MAX 浴室暖房・換気・乾燥機の取扱商品一覧(25)

MAX 浴室暖房・換気・乾燥機のトップページへ

パナソニック バス換気乾燥機の取扱商品一覧(17)

パナソニック バス換気乾燥機のトップページへ

TOTO 浴室換気暖房乾燥機の取扱商品一覧(26)

TOTO 浴室換気暖房乾燥機のトップページへ

copyright © トイレ・便器通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.